- TOP > ニュース > 2017年 ニュース一覧 > COMPANY Forum 2017 開催決定
COMPANY Forum 2017 開催決定
~Workforce Techを活用しイノベーションに溢れる世界へ~

株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者:牧野正幸、以下 ワークス)は、2017年11月22日(水)グランドハイアット東京にて、「COMPANY Forum 2017」を開催いたします。「COMPANY Forum」とは、その年のトレンドに合わせた有識者や企業の方々に登壇していただくビジネスフォーラムで、2004年より年に一度開催しております。本年はWorkforce Innovationを推奨し、“働く”の新たな価値を創造します。
元大阪府知事 元大阪市長 弁護士
橋下 徹 氏

武田薬品工業株式会社 相談役
長谷川 閑史 氏

早稲田大学大学院経営管理研究科
准教授 入山 章栄 氏

東京工業大学 工学院システム制御系 准教授
長谷川 修 氏

一橋大学大学院商学研究科
特任教授 伊藤 邦雄 氏

人間社会と文化の未来
筑波大学 学長補佐・助教
落合 陽一 氏

◆報道関係者の方へ
講演者への個別インタビュー等をご希望の方は、下記担当者までお問い合わせください。
ワークスアプリケーションズ広報 殿岡、永田 (TEL:03-6229-1210/ Email:pr@worksap.co.jp)
昨年から注目されるHR Tech
昨今、国を挙げて「長時間労働の改善」や「生産性の向上」など“働き方改革”が叫ばれる中、企業としても“働き方改革”は最優先で取り組むべき課題となっています。そんな中、クラウドや人工知能(AI)などの新しい技術(Tech)を活用し人的資源管理を効率化することで、働き方改革を推進していくという目的で、HR Techへの注目が集まっています。
時代はHR TechからWorkforce Techへ
日本の生産年齢人口(※)は、1997年の8699万人をピークに下降の一途をたどっており、2030年に6700万人ほどになり、「生産年齢人口率」は58.1%(2030年)に下がると予測されています。一方で平均寿命が延びることにより、定年の延長など労働寿命延長の動きも出ている中、私たちは心身ともに健康に働く環境を作り出していくことが急務だと考えています。ワークスでは創業時より長年培ってきた業務にまつわるビッグデータに、ヘルスデータや個々人に紐づくネットワーキングなどの情報を掛け合わせ、従業員が健康的に生産性高く働くためのサポートをWorkforce Techを用いて実現させることを目指しています。HR領域にとどまらず、従業員一人ひとりが日々の業務の中でWorkforce Tech を活用することで、生産性高く心身ともに健康に働き続けることができる未来を作り上げていきます。※年齢別人口のうち労働力の中核をなす15歳以上65歳未満の人口層
Workforce Techを活用し抜本的な“働き方改革”を

まるで、有能な秘書 ―人工知能型ビジネスアプリケーション「HUE」―

※COMPANY Forum 2017では「HUE」のデモンストレーションも実施します。
人工知能があなたの”働く”を変える 【14:30-15:30】
本セッションでは、世界初の人工知能型ビジネスアプリケーション「HUE」の利用事例をデモンストレーションでご紹介します。ワークスアプリケーションズが提案する人工知能と業務が融合した新しい働き方を、体感してください。
開催概要
名 称:COMPANY Forum2017
主 催:株式会社ワークスアプリケーションズ
日 時:2017 年 11 月 22 日(水)9:45~19:15 ※受付開始 9:00~
会 場:グランドハイアット東京 3 階 (〒106-0032 東京都港区六本木 6-10-3)
参加費:無料(事前登録制)
- この記事に関するお問い合わせ先
- 株式会社ワークスアプリケーションズ
広報担当:殿岡、永田 - TEL : 03-6229-1210
- FAX : 03-6229-1211
- Eメール: pr@worksap.co.jp