建設業向けソリューション
会計業務から販売~工事・プロジェクト~JV管理まで、
日本の建設業を熟知したソリューションを提供します。
こんな課題でお困りではありませんか?
- 建設業特有の会計業務に対応可能なパッケージが市場に無く、システム保守コストが削減できない。
- 大企業向けERPや複数のシステムを組み合わせて運用しているため、工事単位で原価情報を収集するのが非常に大変。
- 月末などでのデータ収集・加工に手作業が多く発生しており、決算や業績把握にかかる時間が長くなっている。
製品が解決すること・特徴
-
日本の建設業実務を
考慮したパッケージ構成HUE は様々な企業での建設業実務を踏まえて開発された、日本の建設業におけるベストプラクティスを実現したパッケージシステムです。 工事プロジェクトの登録から実行予算の策定、日々の見積発注や月次締め・四半期決算等の業務、着工~竣工での損益情報の整理に至るまで、建設業の各業務処理を支援するための機能を幅広くご用意しています。
-
様々な工事形態をサポート
大規模工事はもちろん、開発事業、諸口工事、瑕疵工事、社内工事などの各種工事形態に対応しています。
工事に対してJV管理、社内別部門での共同施工などを組み合わせて管理する事も可能になっており、各種工事の入手から竣工までスムーズなシステム運用を行うことができます。
-
建設業特有の JV 管理まで
標準対応JV工事特有業務に対して広く機能を備えており、資金運営の各形式(完全プール、通常分配、余剰分配)すべてに対応しています。
発注時にはその発生原価が共通・独自どちらに該当するか指定することが可能で、共通費の場合には持分比率に応じた自動振分を実施。スポンサー側であってもサブ側であっても JV 全体としての業績、自社単体での業績それぞれを標準機能内で確認することができます。 -
工事にまつわる調達実務を
きめ細かくフォロー調達業務においても建設実務に求められる機能を多く備えております。
内訳や仕様詳細、小計行などを含めた階層形式での明細管理、建設業特有の支払条件に対応した上で駐車場の立替金などに対する支払相殺予定を支払先に報告、確定するまでの業務をカバー、コストオン契約や概算契約といった建設業特有の契約形態への対応まで建設業における調達実務の遂行を HUE がサポートします。 -
トータルパッケージとして
損益・業績情報を見える化HUE はトータルパッケージとして受注高や実行予算、発生原価の情報を即座に収集・確認することが可能です。
今後の見込情報を含めて管理・照会可能な機能もご用意しており、予算との乖離率を指定することで問題のありそうな箇所を特定したり、工事毎あるいは部門毎の切り口で業績情報の一覧照会・出力により報告資料の作成コストを抑えることができます。
モジュールマップ
