資料ダウンロード

お問い合わせ

業務課題解決

製造業における調達スキル継承と標準化へのアプローチ

~調達現場に迫るベテラン引退の危機、そのスキル喪失の備え方~

2025/09/19(金) 16:00~

製造業界の調達領域において、ベテラン人材のスキル継承は大きな課題となっています。
調達業務を実践するうえでは、サプライヤーへの提案・交渉力、材料や関連技術の深い知見、開発・設計・製造との密な連携力が不可欠です。
しかし多くの日本企業で、これらのスキルは形式知化が進まずベテラン個人に滞留しています。
今後10年以内に多くのベテランが定年を迎える現実を踏まえると、継承に残された時間は多くありません。
本セミナーでは、PwCコンサルティング合同会社の小山様をお招きし、
ベテラン引退に伴うスキル喪失に備える実践ステップを最新動向や具体例とともに解説します。
あわせて、若手人材へのスキル定着を加速するためのシステム化の重要性と、調達購買業務を一気通貫で支えるS2Pシステムの必要性も取り上げます。
またセミナー後半では、株式会社ワークスアプリケーションズより、購買・調達の高度化を支援する購買管理システム「HUE Purchase」をご紹介します。

セミナー概要

  • 開催日時:2025年 9月 19日 (金) 16:00~17:00
  • 参 加 費 :無料 (事前申込制)
  • 申込〆切:2025年 9月 19日 (金) 12:00
  • 共   催:PwCコンサルティング合同会社

こんな方におすすめ

  • 調達領域のスキル継承に課題を感じており、スキルの可視化・標準化を進めていきたい方
  • 若手の早期戦力化に関心がある購買調達部門のリーダー
  • スキル継承を“仕組み”で定着させるため、システム面も含めた実装を検討している方

講演者情報

小山 元 氏

PwCコンサルティング合同会社
ディレクター

大手製造業、調達購買支援専門ファーム、国内総合コンサルティングファームを経て現職。
調達購買を専門領域とし“調達機能の経営貢献=企業価値向上”の実現に向けた、戦略策定、業務変革、組織・人材変革、コスト最適実行、BPR/BPO支援など、戦略から実行による企業変革までを一気通貫で支援。特に複雑性の高い、全社を横断した変革実行支援に強みを持つ。
参画業種は通信、半導体、機器製造、製造商社、飲料、印刷、銀行、小売、サービス業など。
直近では、大手製造商社のB2B ECサービスのグローバル展開策検討、工場でのDX活用による労働生産性改善、在庫最適化改革、医療機器製造の調達機能改革による調達高度化、非鉄金属の調達機能高度化改革、などに従事。

藤原 誠明

株式会社ワークスアプリケーションズ
プリンシパル

システム開発エンジニアとしてキャリアを開始し、製品の企画・開発の傍ら、様々な業種・規模での導入・業務改善プロジェクトに参画。現在は購買領域を含む年間200件以上の商談に参加し、システム選定に関するコンサルティングを担当。業種業態毎に異なる購買業務を整理し、それぞれの企業に合わせて製品の魅力を伝える「HUEエヴァンジェリスト」の役割を担う。

セミナー受付フォーム