資料ダウンロード

お問い合わせ

業務課題解決

ユースケースで解説!経理担当者が知っておきたい『AI活用の実践例』

~Copilot導入だけではたどり着けない業務効率化のヒント~

2025/10/23(木) 16:00~

「CopilotやChatGPT などの生成 AIのライセンスは導入されたが、経理の現場ではまだ効果を実感できていない・・・。」
「経理業務でAIをどう使えばよいのか、具体的なイメージが湧いていない・・・。」
AI 活用に本腰を入れる企業は増えている一方、日々の経理業務で積極的に活用できている企業はまだ多くありません。

本セミナーでは、経理部門でのAI活用に関心をお持ちの皆さまに向けて、実務で使えるユースケースをもとに活用イメージをわかりやすく解説します。
なぜ「AIを導入しただけ」では成果につながらないのか、成果を出すために何が必要なのかを、具体的な事例を交えて掘り下げます。

自社の経理業務で AI 活用を進めたい方は、ぜひご参加ください。

セミナー概要

  • 開催日時:2025年 10月 23日 (木) 16:00~16:45
  • 参 加 費 :無料 (事前申込制)
  • 申込〆切:2025年 10月 23日 (木) 12:00
  • 共   催:ジンベイ株式会社

こんな方におすすめ

  • 請求書処理や入金消込など、日々の業務の効率化するヒントを知りたい方
  • 生成AIツールは導入しているが、経理実務でどう活用できるか悩んでいる方
  • 他社事例やユースケースを参考にして、自社で活用できるように情報収集中の方

講演者情報

上田 英介 氏

ジンベイ株式会社
取締役
代表取締役

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズに入社。ロサンゼルス支社でAI搭載の請求書管理サービスを開発。その後、日本でAIデータカンパニーであるFastLabel株式会社を創業し、大手企業向けのAI研究開発を推進し、ソニー、NTTドコモなどからも出資を受ける。その経験をもとに、企業の生成AIの活用を推進するためにジンベイ株式会社を設立。

藤原 誠明

株式会社ワークスアプリケーションズ
プリンシパル

会計システム開発エンジニアとしてキャリアを開始。製品の企画・開発の傍ら、様々な業種・規模での導入・業務改善プロジェクトに参画。現在は、年間200件以上の商談に参加し、システム選定に関するコンサルティング・製品紹介等を担う。

セミナー受付フォーム