- 株式会社ワークスアプリケーションズ > 製品・サービス > 原価管理システム HUE Classic Cost Management
原価管理システムHUE Classic
Cost Management
原価計算業務を通じて決算業務の早期化を支援するのはもちろんのこと、損益要因分析、原価差異分析、予算策定等、管理会計の高度化を支援する製品です。
-
特徴01
標準と実際原価の差異分析等
多種多様な切り口による
損益分析機能が豊富製品別、事業部別、部門別、工程別等の多種多様なセグメント毎に、損益の要因分析(費目別、固変動別、限界利益)が可能です。
前年度実績、前月実績との比較により損益変動の要因がすぐに分かります。また、標準原価計算、標準原価と実績計算の原価要素別の差異分析が可能です。 -
特徴02
原価計算処理時の異常検知や
データチェックにより
決算の早期化を実現原価計算の元となるデータのチェック機能が豊富で原価計算のミスを事前に防止できます。
また、原価計算ロジック・計算結果の根拠が明確でトレーサビリティが高く計算結果の異常検知が容易です。各種データの取込み、配賦、原価計算等の各処理を一括で実行でき、決算早期化につながります。 -
特徴03
将来予測に役立つ
原価シミュレーション予算計算、見込計算機能により、経営環境の変化に対応した様々な損益シミュレーションが可能です。短期計画だけでなく中長期の設備計画、新製品開発の計画立案をサポートします。
活用イメージ
ポイント01
財務諸表の元となるデータを作成
財務諸表作成の元データを原価管理で算出し、仕訳データを会計システムへ連携します。 原価計算結果は仕掛品と完成品に分類され、完成品も製品の状況に応じて売上原価と在庫評価結果に分類し、保持することができます。 計算結果を仕訳として会計システムへ連携することで、各種財務諸表の作成をサポートします。
ポイント02
原価費目別に転がし計算を実行し完成品原価を算出
複数の製造工程がある場合でも、前工程で発生した費用を費目単位で内訳を保持しているため、変動費・固定費などの分析にも柔軟に対応できます。固変分解や直接原価計算を行わなくても原価の内訳分析が可能であり、原価低減や管理会計に役立ちます。連産品の計算など特殊な計算方法にも対応しているため、難しい運用課題も原価管理で解決できます。
ポイント03
目標原価と実際原価の比較で原価低減をサポート
原価管理では計算結果を細かい粒度で保持しているため、目標原価と実際原価の差異分析を行うことが可能です。「無駄」や「効率性」の問題を把握し、製造効率の向上・原価低減活動をサポートします。
ポイント04
製品別の予実分析が可能
販売計画や生産計画などの情報と製品の構成情報を元に材料費を積み上げて製品別の予算の策定を行うことができます。製品別の予実比較が可能なため、より精度の高い予実差異分析を行うことができます。
ポイント05
中長期の設備計画や新製品計画の立案をサポート
原価シミュレーションで短期計画だけでなく、中長期の設備計画や新製品計画の立案をサポートします。月次や予算などの原価計算環境を複数定義することができ、計算環境間のデータコピー機能もあるため、実績データを用いたコストシミュレーションを簡単に行うことができます。
システムマップ
主要機能
製造原価計算
個別原価計算、総合原価計算に対応しています。
在庫評価
総平均法、時価評価、標準原価法、個別法の計算方式に対応しています。
予算管理
予算策定はもちろん、作成予算を元に直近の状況を加味した見込計算も対応しています。
分析管理
比較分析、差異分析を行います。 計算結果を照会・分析する際に、集計する項目や横軸に配置する項目を分析パターンとして複数定義でき、比較・照会することが可能です。
配賦処理
外部から連携した値を配賦基準値として採用した配賦計算、計算結果を基準とした多段階の配賦処理も原価管理システム内で行うことができます。 階梯式配賦・相互配賦にも対応しています。
連結管理
グループ会社全体での損益を、内部取引や未実現損益を相殺消去し計算することができます。 グループでご利用の場合ファイル連携なしに子会社の損益データを親会社に送信可能です。
財務会計連携
原価差額調整、仕訳作成を行います。